個別指導コノ塾では、小学5年〜6年生を対象に、下記の授業を提供しています。
(週に1〜2回に分けて、それぞれのご家庭の都合に合わせて、通いやすいスケジュールで通ってもらっています。)
- 小学5年生 週3コマ(1コマ 50分)、月謝13,200円(税込)。対象科目は算数、国語
- 小学6年生 週4コマ(1コマ 50分)、月謝17,600円(税込)。対象科目は算数、国語、英語
通塾頻度や授業内容は、下記の 「地域トップ公立高校を目指す中学生に求められる力」 を身につけてもらうことをゴールに設計しています。
学習習慣・学習体力
- 公立高校受験で求められる5科目の学習をしっかりと行うためには、学習習慣はもちろんこと、一定レベルの学習体力が必要です。
- 一般的には、地域トップの公立高校を目指す場合、 中学1年生は週10時間以上、中学2年生は週20時間以上、中学3年生は週30時間以上 の学校外での学習が必要と考えられています(コノ塾では学習時間を生徒ごとに計測していますが、トップ層はたしかに上記水準からそれ以上の時間を毎週勉強しています)。
- そのために必要な学習習慣と学習体力を小学生のうちから無理なく伸ばすため、小学5年生は週3コマ、小学6年生は週4コマというコマ数を設定しています(通塾回数は週に1〜2回になります)。
徹底した基礎の力
- 学習習慣・学習体力の次に必要なものは、徹底した基礎の力です。
- この 徹底した基礎の力を算数・国語・英語(小6のみ)で身につけてもらう ようカリキュラムを組んでいます。
- 個別指導 コノ塾では、特に算数に力を入れています。
- 算数は小学4、5年生頃から苦手になる生徒が多く、積み上げ式の科目のため、苦手を中学校まで引きずってしまうことが多々あります。
- 一方で、生徒の理解度・学習ペースに合わせた、わかりやすい授業と演習を組み合わせることで、苦手を解消し成績を向上させることができます。
- 算数の力が小学生のうちにしっかりついていれば、中学校の数学にスムーズに慣れることができ、高校受験時に大きな力になってくれます。
自分への信頼
- 最後に、私たちがコノ塾で身につけてもらいたいものの中でもっとも大切なものは、 生徒一人ひとりが「自分自身に対して持つ信頼」 です。
- コノ塾での学習を通じて、「勉強を頑張ることで、成長することができるた」「僕は/私は、苦手な科目だって、できるようになる」という成長実感と自信を持ってもらいたいと、その後の人生を切り拓く糧にしてほしいと、心から願っています。
- 生徒の皆さんそれぞれに寄り添い伴走できることを楽しみに、教室でお待ちしております。