コノ塾 中河原駅前校

日野台・南平・都立上位校を目指すなら東京都府中市の個別指導塾

体験授業(無料)・入塾手続きの他、
まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせ

042-340-1730

火〜金 14:00~21:30 / 土 13:00~18:30

個別指導コノ塾 中河原駅前校 教室長 五十嵐 創太
教室長 五十嵐 創太

〒183-0034東京都府中市住吉町1-48-3 第5木村ビル3F

Google マップで確認

コース・料金

中学3年生コース

5科目 月額26,400円(税込)

※ 9月以降は月額35,200円(税込)です。

  • 都立入試対策を5科目トータルで
  • 内申点を着実に引き上げる定期テスト対策
  • 志望校別対策と入試当日のための実戦トレーニング
  • 毎日の家庭学習まで教室長が徹底フォロー

中学1・2年生コース

5科目 月額26,400円(税込)

  • 内申点を着実にアップさせる定期テスト対策
  • 教室長による日々の家庭学習サポート
  • 生徒一人ひとり専用の学力向上カリキュラム
  • 部活や習い事と両立可能な通塾スケジュール

小学4〜6年生コース

2科目 月額8,800円(税込)から

  • 公立中学で必要になる学習習慣・体力づくり
  • 算数・国語・英語の問題を解く手順を丁寧に指導
  • 勉強へのニガテ意識克服まで親身にサポート
  • ※ 入会金16,500円(税込)、維持管理費として月額2,640円(税込)が必要です
  • ※ 教材費・講習費用・模擬試験受験料などが発生する場合があります

学年別の空き状況

中学3年生中学1・2年生小学生(4-6年生)
募集中です募集中です募集中です

※ 2023年3月1日現在(表示の学年は新学年です)。

※ 中学3年生は毎年7月末までが入塾締切です。

コノ塾の合格実績

コノ塾 本町田校/金井校の生徒を合わせた合格実績です。

都立町田高校(町田市)、都立狛江高校(狛江市)、都立神代高校(調布市)、都立目黒高校(目黒区)、都立成瀬高校(町田市)、都立松が谷高校(八王子市)、都立小川高校(町田市)、私立桜美林高校(町田市)、私立桐蔭学園高校(青葉区)、私立麻布大附属高校(相模原市)など

教室長からのご挨拶

個別指導コノ塾 中河原駅前校 教室長五十嵐 創太

個別指導コノ塾 中河原駅前校 教室長 五十嵐 創太
千葉県出身。 大学時代にスイミングスクールコーチとしての経験から、生徒一人ひとりを伸ばすことへのやりがいと喜びを実感。 文教大学を卒業後、新卒で大手個別指導塾で教室長として多くの生徒の成績向上、合格をサポートし「成功と成長」に関わってきた。 コノ塾の人とテクノロジーをかけあわせた教育方針に共感し、コノ塾中河原校の教室長に転身。

初めまして。 コノ塾に興味を持っていただきありがとうございます!
コノ塾 中河原校、教室長の五十嵐創太と申します。
今の時代、職業や選択肢が溢れている中で彷徨っているお子さんはたくさんいらっしゃいます。
これまでも「将来やりたいこともわからないし、なんとなく生きていけば大丈夫」こういった生徒さんはたくさんいらっしゃいました。

しかし、本当にそうでしょうか。 この100年時代で転職も当たり前になっている世の中で、“選択肢の多い”この世の中で、子供たちの「やりたいことはない」は本当でしょうか。

夢を持つべきか否かはさておき、今のありのままの将来の展望をワクワクせずに過ごしてしまって、今を全力で生きない青春時代に後悔が残らないと言えるでしょうか。

私は努力すれば成功に近づきやすい“勉強”を原点に、「自分はやればできるかもしれない」と小さなものでもいいので、成功体験を積んでいただき、少しでもこれからの選択肢が増えるようにサポートさせていただきたいと思っています!

そして小さな成功体験を積み重ね続け、「都立高校合格」という大きな成功を一緒に手にして「自分はやればできるんだ」と実感できる体験のお手伝いをさせてください!

ぜひお気軽に教室までお電話いただき、まずは現在のお子様の状況や勉強でお困りのこと、将来のことなどお聞かせいただければと思います! お電話お待ちしております!!

教室の様子

※ 参考資料として金井校の様子を掲載しています。

中河原駅前校へのアクセス

コノ塾 中河原駅前校の外観
教室名個別指導コノ塾 中河原駅前校
住所〒183-0034東京都府中市住吉町1-48-3 第5木村ビル3F
電話番号042-340-1730

京王線「中河原駅」徒歩2分

よくあるご質問

授業内容について教えてください

学校がある時期は定期テストの得点アップを目的に、まず「学校の予習」を進めます。
各学校のペースを把握しながら、学校より1〜2週間先の内容に取り組みます。 予習を行っておくことで、今までノートを取るだけで必死だった授業が復習の時間に変わり、「わかる」「解ける」ようになります。

そして、テスト2週間前からは「定期テスト対策」に取り組みます。
学校、学年、科目ごとの試験範囲に合わせて学習範囲をカスタマイズするので無駄がなく、限られた時間でも効率的な対策が可能です。 また予習授業でのお子様の正誤状況を蓄積しているので、定期テスト対策では以前にできなかった問題だけを抽出し、解ける問題を増やすことに集中します。

教室長はどんな方ですか?

コノ塾の教室長は、お子様一人ひとりの性格や目標、課題に寄りそうことをもっとも大事にしています。 生徒を信じる力、伸ばす力を重視しており、通過率1.5%という厳しい選考を通過してきています。
教室長自らがお子さまと定期的に個別面談を実施し、テストに向けた目標設定と事後の振り返りを行います。 また頑張りを成果に繋げられるように、日々の授業の受け方や宿題の取り組み方、家庭学習の実施状況も確認し、勉強のやり方の改善指導を行います。
そのような一人ひとりに対するフォローから、「この先生とだから頑張れた!」というお声を多くいただいたおります。 各教室長については、最寄りの教室情報より参照ください。

週何日通うことになりますか?

集団形式の授業ではないため、お子様の部活動や習い事の予定に合わせて通塾スケジュールを組むことが可能です。 小学生は週1日または週2日、中学生は週2日または週3日の通塾となることが一般的です。 面談にてお子様の生活リズムをお聞かせいただき、無理なく通い続けられて、学習成果の出る通塾スケジュールをご提案いたします。

授業料以外にはどのような費用が発生しますか?

入塾時に入会金16,500円、また月々の授業料に加えて教室維持費として月額2,640円をいただいています。
長期休みには、通常の授業料と教室維持費とは別に講習費をいただいています。
中1・2は春期講習が13,200円、夏期講習・冬期講習が26,400円、中3は春期講習が13,200円、夏期講習が61,600円、冬期講習が70,400円です。
教材費(1冊2,200円前後)・模擬試験受験料(中3のみ、1回4,000円前後)は都度、発生いたします。

コノ塾では地域のトップと言われる都立高校に合格することをコンセプトにしております。 都立受験に必要な5科目すべてを行う授業料が高額であってはより多くの方に届けられませんので、ご家庭の負担にならないようにと工夫を凝らしています。
※ 表示価格は全て税込です

無料体験・無料相談だけでもできますか?

こちらのフォームよりお申し込みください。 日程について、担当者からご連絡いたします。
面談では、成績、学習状況、志望校等をお聞かせいただき、授業内容、料金、その他ご不明な点について詳しくご説明いたします。

よくある質問をもっと見る

コノ塾ブログ

コノ塾ブログをもっと見る