中学1・2年生コースの料金・授業料
今までの授業に予習という歯車をプラス!
部活や習い事と両立可能なスケジュールで学びながら、
中学1・2年生コースの授業料
中学1・2年生コース
5科目 月額26,400円(税込)
- 内申点を着実にアップさせる定期テスト対策
- 教室長による日々の家庭学習サポート
- 生徒一人ひとり専用の学力向上カリキュラム
- 部活や習い事と両立可能な通塾スケジュール
- ※授業料の他にかかる費用をこのページで詳しくご説明します
- ※表示価格はすべて税込です
授業料の比較
コノ塾なら中学校で必要になる国語や算数の
基礎からしっかり学べて、しかもお得です。
※大手他社がコノ塾と同じ「1コマ50分/月24コマ」と仮定して算出した東京都内の中学2年生の授業料(月額)
※入会金・維持管理費・教材費・講習費などは含まれません
※表示価格はすべて税込です
※2024年11月、当社調べ
中学1・2年生コースの料金
授業料は、わかりやすい1コマ 1,100円(税込)。
志望校合格から逆算して必要なコマ数が年間カリキュラムにすべて含まれるから、予定外の授業料が追加されることはありません。
| 費用 | 料金 | 備考 |
|---|---|---|
| 入会金 | 16,500円 | |
| 教材費※ | 14,000円 | |
| 月謝 | 26,400円/月 | 24コマ |
| 維持管理費 | 2,640円/月 | |
| 春期講習(中1) | 8,800円 | 8コマ |
| 春期講習(中2) | 13,200円 | 12コマ |
| 夏期講習 | 26,400円 | 24コマ |
| 冬期講習 | 26,400円 | 24コマ |
※期別講習は「復習」に必要な教材費が別途発生します
(金額は別途ご案内いたします)
※表示価格はすべて税込です
キャンペーン・割引
お得にご利用いただけるキャンペーン・割引についてご案内します。
転塾応援割引
現在塾に通っている方限定!
入会金16,500円(税込)が無料!


兄弟・姉妹入会割引
兄弟・姉妹がコノ塾に通っているか、以前通っていた場合、新たに入会される生徒の入会金16,500円(税込)が無料に!
紹介特典
紹介者と入会者それぞれに
※2025年12月27日まで
年間カリキュラム
学校の進度に合わせて予習を行うので、学校の授業が復習の時間に変わります。 さらに定期テスト対策や期別講習で繰り返し学ぶから基礎力が自然に上がります。
・通常時期は予習を進めます。 予習することにより、学校の授業が「わかる」という実感を掴んでください。
・テスト2週間前から定期テスト対策に取り組みます。 学校・学年・科目ごとに対策範囲をカスタマイズすることで、限られた時間の中で効率的なテスト対策が可能です。
・期別講習では既習範囲の復習に取り組み、その後の予習の土台となる基礎を身につけます。
開講スケジュール
集中力が続く、1コマ50分。
振替の調整もしやすいから、習い事と両立しながら塾に通えます。
| 火〜金 | 土 | |
|---|---|---|
| 第1講 13:30 - 14:20 | ◯ | |
| 第2講 14:30 - 15:20 | ◯ | |
| 第3講 15:30 - 16:20 | ◯ | |
| 第4講 16:30 - 17:20 | ◯ | ◯ |
| 第5講 17:30 - 18:20 | ◯ | ◯ |
| 第6講 18:30 - 19:20 | ◯ | |
| 第7講 19:30 - 20:20 | ◯ | |
| 第8講 20:30 - 21:20 | ◯ |
| 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 第1講 13:30 - 14:20 | ◯ | ||||
| 第2講 14:30 - 15:20 | ◯ | ||||
| 第3講 15:30 - 16:20 | ◯ | ||||
| 第4講 16:30 - 17:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 第5講 17:30 - 18:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 第6講 18:30 - 19:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| 第7講 19:30 - 20:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
| 第8講 20:30 - 21:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
- ※1コマ = 50分+10分休憩
- ※日・月休講
通塾イメージ
![]()
サッカー部のAさんは将来の夢を叶えるためにコノ塾でしっかり予習を重ねて5教科の内申点を6点上げました。
大会前には振替も活用しながら週6の部活動と両立に成功し、見事に町田高校に合格しています。
コノ塾の合格体験記
コノ塾の生徒・保護者へのインタビューをまとめました。