中学2年生の春休み、集団塾からコノ塾に転塾してきたマドゥカさん。
授業でなんとなくわかった気持ちになっていたら、いつの間にか数学が苦手科目に。
点数も成績も下がっているけど、どうしたらいいのかわからない…とモヤモヤした状態でコノ塾に入塾しました。
それがたった1学期で、28点もアップ!
今では数学は得意科目で、「やった、やっと数学ができる!」と思うまでに。
その自信は数学だけに止まらず、勉強全般に関して負けず嫌いになりました。
今回はマドゥカさんに、苦手科目を克服するまで、勉強に対する意識が変わるまでの道のりを教えてもらいました。
数学をよくわからないままにしていたら、成績が悲惨なことに。
入塾したきっかけはなんですか?
家で勉強するのが苦手なので、元々集団塾に通っていたんです。
でも同じ学校の子がいたので、お喋りしたり遊んでしまって、全然授業を聞いてなくて。
数学が特に苦手で、よくわからないままにしていました。
結果、中学校に入ってからテストの点数が下がっていて、成績がどんどん下がってしまって。
数学の成績が悲惨なことになってしまったんです。
だから次は個別指導の塾にしようかなと思っていたところ、両親がコノ塾を見つけてきてくれたのがきっかけです。
授業はどうにかついていけるけど、完全にわかっているわけでもなくて。
前の塾での体験はどうでしたか?
授業はどうにかついていけるけど、予習はギリギリ…という感じでしたね。
授業がわからないこともないけれど、だからといって完全にわかっているわけでもなくて。
家では全然勉強していなくて、ひたすらぐうたらしていました。
塾の宿題もあまりなくて、ちょっと課題が出されたら、その日にパっとやるぐらいでした。
数学は40点。根本的に使う公式から間違っていた。
入塾前の成績はどうでしたか?
悲惨でした。
思い返したくないんですけど、あまりにも酷かったので忘れられないです。
数学が一番酷くて、40点でした。ほぼほぼバツしかなくて。
英語も90点とれてるなと思っていたのに、70点ぐらいで。
数学は根本的に使う公式が違っているし、英語は自信がある教科だったのに取れていないし。
でもだからといって、テスト勉強をちゃんとしていたわけでもなかったんですよ。
「机になんか座るもんか、授業でやってるし」と思っていました。
テスト1週間前から「そろそろやばいな」と思い始めて、前日に教科書を見返して、なんとかなるでしょと思っていました。
コノ塾の第一印象はどうでしたか?
体験授業を受けてみたんですけど、「集中できるな」というのが第一印象でした。
今まではすごい大きい教室だったので、色々なところに気が散ってしまって、勉強に集中できなかったんです。
たとえば練習問題を解いた後、ずっとそこらへんの掲示物を眺めていたり。
ボーッとしていたら、いつのまにか答え合わせ始まっていたり。
コノ塾はパーテーションがあるし、気が散るものがないから、「勉強しかないからやるか」っていう気持ちで臨めました。
一緒にふざける人も遊ぶ時間もないので、しっかり一人で自分で集中できるのが良かったです。
春休みの総復習では、苦手なところ指摘してもらって、重点的に克服。
入塾当初はどんな感じでしたか?
中学2年生が始まる前の春休みに入塾したので、1年生の総復習をしました。
この総復習のおかげで、苦手なところがわかるようになりました。
たとえば、分数の計算方法を間違えていて、そこを指摘してくれたんです。
それでいざやってみると全然できなくて、「あ、できないんだな」と感じました。
数学の図形と文章題が苦手だとわかったので、そこを重点的に勉強していました。
計算のケアレスミスも多かったので、計算をひたすらやっていたこともありました。
苦手科目を克服しつつ、同時に他の教科もまんべんなくやっていこうという方針を組んでくれました。
入塾して最初に感じたのは、勉強した後の達成感ですね。
今までは「勉強をやらなくて済んだ、楽しかったな」という楽しさがあったんですけど、コノ塾に入ってから、勉強終わった後の「疲れた」という達成感を初めて感じました。
わかったつもりで、いつの間にか苦手になっていたモヤモヤを克服したら、数学嫌いが直った。
苦手な科目はありますか?
数学とか理科とか、理系科目がすごく苦手でした。
それまでは「へー、分数ってこんな感じなんだ」ぐらいで終わらせていて、わかった気持ちになっていて。
いつの間にか苦手になっていたんですけど、それにすら気づいていませんでした。
コノ塾に来てから指摘されて、「自分は文章題が苦手なんだ」「分数が苦手なんだ」と気付きました。
春休みの総復習で先生に徹底的に解説してもらったおかげで、モヤモヤしているところも全部乗り越えて、わからないところもなくなりました。
おかげで数学嫌いはちょっとどころか、かなり治りましたね。
今までだったら数学の授業があると「やだな」だったんですけど、今は「やった!やっと数学できる!」と思うようになりました。
塾でわからない部分は克服したから、テスト前も苦手分野を集中特訓。
今回のテスト勉強は、どうやりましたか?
今までは教科書を見返して「こんなのやったな」と思うぐらいだったんですけど、今回は数学の計算が得意じゃないことがわかっていたので、まずは計算問題をひたすらやりました。
ちょっとしたミスや符号のつけ忘れが多いこともわかっていたので、ひたすらミスがなくなるまでやりなおしました。
今まではわからないところもそのままにしていたんですけど、今回は塾で克服していたので、過去の教科書の問題を解き直したり、苦手分野である文章題をお兄ちゃんに考えてもらって解いたりしていました。
「あれ、自分こんなにスラスラ解けていたっけ?」と思った。
今回のテストの結果について、どう思いますか?
数学のテストの点数が返ってきて、「40点台じゃなくなってる!奇跡だ!」と思いましたね。
あと今回はテストを解いているときに「あれ、自分こんなにスラスラ解けていたっけ?」と思ったんです。
これもきっと塾のおかげなんだと思います。
でも本当はもうちょっと取りたかったですね。
80点取れたら最高でした。文章題はまだ苦手なので克服したいです。
でも前回より大分伸びているので、この調子で行けば満点もいけるんじゃないかなと思っています。
次のテストの目標は?
国語の点数が少し下がった印象があるので、国語もやりつつ、英語は満点、数学も80点を目指して頑張りたいです。
数学は元々40点台だったので、ここまで変われただけでもすごいですけどね。75点以上いけたら最高ですね。
とにかく、前回より点数は上げるというのが目標ですかね。
ルーティンがあるから、毎日の勉強がやりやすい。
決まった勉強時間や勉強方法はありますか?
コノ塾に来てから、ルーティンが出来て、勉強が楽になりました。
元々スケジュールをたてるのが苦手なので、しっかりしたサイクルを作ってくれるのはすごくよかったです。
コノ塾と家での勉強のサイクルは、
- 塾で勉強する
- 家で重要なポイントやわからないところを見直す
- 授業を踏まえて、宿題をやる
- 間違ってたら、できるまで解きなおす
- 塾で確認テストをやる
をひたすら繰り返しています。
勉強は、基本的に夜ご飯を食べた後にやっています。
平日は「7時半になったら絶対に勉強する」「8時までには何かしらやる」と心の中で決めています。
どうしても出来ない日は、学校から帰ってきてからちょっと勉強するようにしています。
「そろそろ机に向かわないとやばいな」と自然に思えるようになりましたし、机に向かえない日があったら「じゃあ明日こそ!」と、自分の中で時間を意識してスケジュールを立てられるようになりました。
自分より勉強時間が多いと、超えてみたくなる。
家で勉強するやる気はどこから来ているんですか?
スタディプラス※を使い始めてから、ちょっとずつ合間で勉強するようになりました。
毎週、勉強時間の目標を立てて、どんどん記入して、達成できればさらに時間を伸ばしていこうと決めています。
このアプリのおかげで集中力が上がりましたし、勉強時間は断然増えています。
コノ塾ではスタディプラスの勉強時間がランキングで貼り出されるんですけど、自分よりも勉強時間が多い人がいると、超えてみたくなるんですよね。週に20時間以上勉強してる化け物みたいな人もいるんですけど、それもそれで超えてみたくなります。
※コノ塾で使用している、勉強時間を記録するアプリ
50分勉強、10分休憩のサイクルがあるから頑張れる。
そんなに何時間も勉強を頑張るコツは?
勉強は何時間もすると集中力も続かないので、30分間勉強してから15分間リフレッシュ、を繰り返しています。
この方法は、コノ塾の10分休憩から編み出しました。
コノ塾の1コマ50分間乗り切ったら、10分間の休憩があるので、休憩時間に音楽を聴こうと決めていたんです。
「これが全部合っていたら、この音楽聴こう」と決めると、頑張ろうという気持ちが湧いてくることに気付き始めたんです。
この方法を始めてから集中力がすごいスピードで上がっていったので、「この単元終わったら、音楽聴いてお菓子を食べよう」と、リフレッシュの時間を作るようにしました。
勉強に集中してリラックスできる環境。
コノ塾の好きなところトップ3を教えてください。
一番好きなところは、静かな環境ですね。
家だと誘惑しかないんですけど、ここは何もなくて遊べないので、勉強一本でできるのがいいなと思います。
先生たちもしっかり教えてくれるし、気軽に質問できる環境なのも大きいです。
前の塾みたいに集団塾だと喋っちゃうし、1:1の個別指導で後ろに先生がいると授業参観みたいでプレッシャーがあるので、私には合っていないと思います。ここはリラックスして勉強できるので、自分には合っているなと、今回のテストの点数を見て改めてわかりました。
不安なところはすぐ聞けて、細かく教えてくれる先生たち。
2つ目は先生ですね。
塾にいる先生全員、少しでも不安なところはすぐ聞けるので良いです。
先生たちはみんな、答案が間違っていたら「どこが間違っているのか」まで細かく全部教えてくれます。
前の塾では、「ここ間違っているよ」で終わっていて、「ここの計算の符号が違うよ」とかまでの細かいアドバイスまではくれていなかったので。
面談では目標を決めたり、勉強法を工夫したり、基礎から見直してくれたり。
3つ目は面談です。
1〜2週間に1回、確認の面談があるんです。そこでスタディプラスの記録とかを見ながら「あ、今週は集中できていなかったな」「もうちょっと勉強できたな」と、振り返りができます。
先生の視点と自分の視点を交えて、今後の方針が組めるので、すごく助かっています。
テストの後の面談も、今後の目標が決められていいなと思います。
以前の塾では、期末テストの後の素点表が来たときに「数学の点数下がったの、心当たりある?今回50点だったから、次は60点目指そうね」ぐらいしかなくて。報告だけして、目標も立てなくて、次につながらなかったんです。
コノ塾では、答案を見ながら話してくれて、間違えたところは基礎から見直してくれるので、初めて「基礎に戻ってもいいんだ」と思いました。
例えば、「連立方程式の代入法のやり方が違うからおさらい」とか、「文章題のxとyを置くところが違うからおさらい」とか、基礎に戻りながら、もう一度全部復習してくれて。指摘されることも的確で、「言われてみればそうかも!」というのが多くて。
ただのケアレスミスだけなら、それを踏まえつつ進んでもいいと思うんですけど、基礎からわからないまま先に進んでしまうと、いつの間にか全部わからなくなってしまうので、基礎から振り返りができるのはすごく助かっています。
得意科目はどんどん進めて、苦手科目は基礎から克服。
コノ塾はどんな塾だと紹介しますか?
テストの点数は絶対に上がるし、成績も100%上がる塾だと言いますね。
その人の特徴とか性格もあると思うんですけど、私にはコノ塾がどんぴしゃでした。
コノ塾は、自分のペースに合わせてくれる塾です。
得意な教科はバンバン進めてくれて、苦手な教科はゆっくりちょっとずつ、と自分の得意苦手に合わせてカリキュラム組んでくれるのが一番の良いところだと思います。
あとリラックスして緊張せずゆっくり取り組める塾だと思います。
前の塾は集団塾だったので、できる人できない人関係なく、一歩つまずいたら終わりだったので、そういう焦りもなくて、落ち着いて取り組めます。
自分のペースでやっても、着実に進めることができる。
自分のペースでやると、遅れませんか?
ゆっくりでも遅れることはないですね。
塾でできるなら塾で克服して、塾でできなかった分を家でやるので、遅れることはないです。
1コマ50分の中でタブレットを使って予習をして、塾の確認テストで不合格だったところを先生と一緒に見直して、理解できたと思ったら家で問題を解き直して復習しています。
そうすると「勉強したくないけど、せめて今日できなかったところだけでも復習してから寝よう」と思えるので、家でも自然と勉強するようになりました。
塾に行きたくない日はありますか?
ないですね!塾に行きたくない日はないです。
前の塾は渋々行っていたんですけど、コノ塾は自分から塾に行きたいなと思うようになりました。こんなことは初めてです。
苦手科目がはっきりしている人ほど向いている塾。
どんな人が向いていると思いますか?
自分の得意苦手がはっきりしている人はすごく合うと思います。
国語は得意で数学は苦手なら、国語はどんどん進んで、数学はちょっとずつ復習していく。
自分に合わせて進められるので、苦手なところがはっきりしていると向いていると思います。
向いていない人は、何もないとボーッとしてしまう人ですね。
ひたすら自分のペースでやるので、シンプルすぎてつまらなくなるかもしれません。
あと一人でいると遊んでしまう人は向いていないかもしれないです。そしたら1:1の個別で、誰かがずっと見ていてくれる方がいいかもしれないですね。
「入塾して損することはない塾」。
コノ塾は何点ですか?
え、100点ですよ。私の中でダメなところがないですもん(笑)。
自分でもびっくりするぐらい中学1年生のときから変わっていて、すごく実感できています。
自分で振り返りもできるようになったし、ここだけはやろうという目標も立てられるようになったし、だいぶ変わりました。
入塾して損することはない塾だと思います。
ちゃんとやらないと気が済まないし、もう一度解き直したいと思うようになった。
勉強に対する姿勢は変わりましたか?
自分でも信じられないぐらい変われたと思います。
なんで変わっているんだろう、どういうきっかけで変わったんだろうと、自分でも不思議に思います。
勉強に関して負けず嫌いになりましたし、自信がつきました。
以前は解けない問題は「できなかった、残念、はい次」とスルーしていて、早く終わらせて早く遊びたいという気持ちしかなくて。
時間をかけてゆっくり解こうとは全然思わなかったです。
でも今は「間違えたら、ちゃんとやらないと気が済まない!」と思うように、ちょっとずつ変わっていきました。
こう思えるようになったのは、コノ塾では確認テストのおかげです。
テストで合格できると「ちゃんとわかっているんだ、意外とできるじゃないか」という自信がついてきたんです。
自信がつくにつれて、今までは「復習なんてしても、どうせ頭に入らないし」と思っていたのが、今は「もし復習したら、次の確認テストで合格できるんじゃない?じゃあ復習ちゃんとやろう!」と考えられるようになりました。
不合格のときも「何ができていなかったんだろう」と振り返って、「もう一回復習して、もう一回解き直して、その日のうちに合格したい!」と思うようになりました。
頑張るコツは、目標を立てて、時間を決めて、リフレッシュ方法を作ること。
後輩にアドバイスをどうぞ。
自分で目標や時間を決めれば、いつの間にか勉強できるようになっているよと伝えたいです。
目標を立てると、そこに向かって突っ走れるので、自信がついてくると思います。
「狛江高校を目指したい」とか「成績オール4」とかを目指すようになってから、自分も大きく変わりました。
勉強時間は、「1分勉強して1分休む」でもいいので、ちょっとずつ時間を伸ばしていけば、集中力も上がるし、自分が思っているよりも意外と勉強できると思います。
私も全然勉強できないときがあって、そのときは「問題が解けるまでお菓子お預け」とかご褒美を決めておくと、「すっきりした気分でリフレッシュしたいな」と思うようになりました。
あとずっと机に向かっているのもワンパターンでつまらないので、外に出て外の空気を吸ったりしてもいいと思います。勉強から一旦離れるためのリフレッシュ方法を作って大分変わったので、自分なりの方法を作るといいかなと思います。
受験は不安だけど、コノ塾だから安心できる。
受験に対する不安はありますか?
コノ塾に入ってから「もっと勉強しないと、受験のときやばいな」と思うようになりました。
コノ塾ではスタディプラスの勉強時間の記録がランキングとして貼り出されるんです。
そこで中学3年生の勉強時間が貼り出されていて、「ここまでやらないといけないのか!」とびっくりしました。
あとは面談で「副教科が大事になる」「本番のときは◯点とっておけば合格できる」といった受験に関することを言われて、「本気で頑張らなきゃいけないんだな」と意識し始めました。
でもコノ塾では、わからないところはその場で解決できるし、実際にテストも解けるようになったし、安心できています。
集中力もすごく上がったので、逆に自信が湧いてきて、受験もいけるんじゃないかと思うようになりました。
もちろんこれ以上もっと勉強しないといけないなとは思っていますが。
目指している高校はありますか?
今は狛江高校を目標としています。
体を動かすことが好きなので、狛江は部活の種類が多いですし、目指してみようかなと。
でももっと色々な高校もあると思うので、中学3年生になってから決めたいと思っています。
今は狛江を目指せるぐらいまで成績を上げておいて、どこでも行ける成績にしておきたいです。
見直す癖もついて、間違えると悔しいと思うように。
学校ではどう変わりましたか?
知識の量が増えて、自分のペースで進める余裕ができました。
今までは「あれ、こんなのやったっけ?」だったのが、「やったなこれ、こっちの解き方の方が早いやつだ」と思えるようになったり。
あとは単純に、練習問題の丸の数が増えて嬉しいです。学校で練習問題を解いている時に、苦手な問題がちゃんと解けていると、「克服しておいてよかったな」と思います。
間違えたときに、ちゃんと見直す癖もつきましたね。
今までも授業の練習問題はほぼ間違えていたんですけど、「またできていなかったな」と答え写すだけで、すぐ諦めてしまっていて。
がむしゃらにやって、できなかったことろは無視して「はい次〜」という感じだったので。
でも最近は間違えると、「自分で見直して、もう一度やろう」と思えるようになったんです。
一回立ち止まることが多くなってから、「あれ、見直したら簡単だったじゃん」と思うことが多くなって。
しょうもないミスだとすごく悔しくて、最近は間違えるたびに「もう一回やらせて!」と思っています。
考えが変わって、勉強が嫌いじゃなくなった。
入塾して、どういった変化がありましたか?
勉強が嫌いじゃなくなりました。
まだ自分から「今日勉強したいな」とまでは思わないですけど、1日中ダラダラするぐらいなら、ちょっとはやろうかな思うようになりました。
今まではお兄ちゃんが空手とかスポーツをやっていると、「私もやって、お兄ちゃんに勝ちたい」「お兄ちゃんだけやっているのはずるい」とかは思っていて。でも勉強に関しては、全然思わなかったんです。
でもそれが、コノ塾に来てから勉強にも思うようになってきて。
「お兄ちゃんも勉強しているし、私もやろうかな」とか、「お兄ちゃんもレポート書いているし、私も勉強しなきゃな」とか思うようになりました。
環境が変わって、自分でもよくわからないんですけど、自然と考え方が大きく変わりました。
今回のテストについて、両親も「頑張ったんじゃない?」と褒めてもらって、自分でも「こんなにできたんだ!」とも思いましたね。
でも、もっと頑張らなきゃなとも思っています。
あとがき
多くの人が苦手とする科目、数学。
なんとなくわかった気になって放っておいたら、いざテストでは解けなくて。
一度つまずいたら、いつの間にか置いてかれてしまって。
やり直そうにも、どこから手をつけたらいいのかわからなくて。
そんなときに立ち止まって、基礎から全てをやり直したマドゥカさん。
時間がどれだけかかっても、地道に苦手な問題を解き直す努力を続けました。
一番の苦手科目を克服したからこそ、そこから得た自信は、数学だけに止まりませんでした。
この1学期で得た自信は、1年半後の高校入試、そしてそれ以降までもずっとマドゥカさんを支えてくれることでしょう。
写真:尾上恭大 聞き手・まとめ:花田玲奈