コノ塾のこだわり

集団塾と個別指導の良さを
掛け合わせた、
新しいスタイルの個別指導塾

一人ひとりの個性に合わせた指導で学習ペースの確立から受験対策まで 進学型個別指導一人ひとりの個性に合わせた指導で学習ペースの確立から受験対策まで 進学型個別指導

生徒一人ひとりの学習や成績のデータをもとに計画を立て、個人の課題を着実に解決するカリキュラムを提供します。塾・宿題・学校で何度も同じ問題に取り組むことで、記憶が定着しやすく、学習の成果が最大化されます。

また、公立高校入試を徹底分析した内申・入試対策で5科目すべてを対策。入試までしっかりサポートし、着実に成果に繋げます。

コノ塾はなぜ
成果を出せるのか?

Point 1

過去20年分の公立高校の入試問題を
徹底分析したオリジナル教材

image

コノ塾では、過去の入試問題を徹底分析し、頻出の分野や解法を重点的に学習できるオリジナル教材を使用しています。
そのため、定期試験や入試本番でしっかり得点できる実力を効率的につけることができます。

Point 2

生徒の「定着」を科学した
徹底的な繰り返し学習カリキュラム

「定着」を科学した繰り返し学習カリキュラム

コノ塾では、学習の成果を最大化する「学習後の復習の繰り返し」を徹底しています。
「一度の学習で終わらせない」ことをモットーに、生徒一人ひとりが効率的に学びを定着させられる環境を提供しています。

Point 3

生徒の「集中力」を科学した授業設計

image

1コマの授業時間は集中力が続く50分と学校の授業と同じです。
使用している教材も、1単元あたり5分程度の組み合わせとなっており、生徒が集中力を損なうことがありません。

Point 4

学習効率の最大化のため
デジタル教材と
プロ教室長による
指導のハイブリット式を採用

image

コノ塾では、学習においてデジタル教材を活用することにより、生徒の学習効率を最大化しています。
「わかりやすさ」にこだわったデジタル教材。そこから得られた学習データを教室長が生徒の指導に役立てるため、指導の質が格段に上がります。

カリキュラム

予習と復習を最適なタイミングで
掛け合わせた学習サイクル

基礎から実践までをバランスよく徹底サポートし、
内申点の向上と入試対策を無理なく両立できます。

小学生コース

中学受験はしなくても
しっかり学習習慣と基礎を
身につけられる

公立中学での学びに必要な学習習慣と基礎学力を育てる特別カリキュラムを提供します。

学校では教わらない「文章を正確に読み解く力」や「中学校で役立つ解き方」を、受験のプロが開発したオリジナル教材を使って学べます。

小学生コース カリキュラム

中学1年生・2年生コース

学校別の進度に完全対応した
予習と復習の繰り返しで、
徹底的な定期テスト対策

学校の進度に合わせた予習により、学校の授業が復習の場となります。また、定期テスト対策や期別講習を通じて繰り返し学ぶことで、確実に基礎力を向上し、定期テストでの得点力を高めます。

中学1年生・2年生コース カリキュラム

中学3年生コース

公立高校入試に向けた
内申点の向上と入試対策で、
ワンランク上の高校を目指す

合格から逆算して、予習・復習・入試対策を無理なくやり切れるカリキュラムを設計。定期的な進路面談を通じ、生徒一人ひとりの目標に寄り添います。

入試対策においては、「過去20年分の入試問題を分析したオリジナル教材」を使用。志望校別の対策で、生徒の可能性を最大限に引き出し、ワンランク上の高校合格を目指します。

中学3年生コース カリキュラム

教材

教材

内申対策・入試対策双方
無理なく両立できるオリジナルテキスト

過去の都立・公立高校の入試問題を20年分以上徹底分析し、頻出の解法や単元を重点的に繰り返し学習できるようなオリジナル教材を使用します。
定期試験でも入試でも、再現性の高い解法を学べるため、得点力が向上します。

授業システム

こだわり抜いた1コマ50分の授業

1コマ50分の授業内で最大限の学習効果を出せるよう、こだわり抜いた授業構成になっています。

授業システム

コノ塾の授業の特徴

特徴1

単元ごとの徹底理解で
集中力を持続し、着実に学習

コノ塾では、1単元を小さく分けた授業設計を採用。集中力が続かない生徒も安心して取り組めます。必要に応じて同じ授業を何度でも受け直せるため、自分のペースで確実に理解を深めることが可能です。

imageimage

特徴2

予習→復習→確認まで授業内で。
定着までしっかりサポート。

学習内容は「インプット→練習問題→実践問題」と段階的に進みます。この反復システムにより、学んだ内容を「わかる」から「できる」に変える学習を実現します。

imageimage

特徴3

先生がいつでもすぐそばに
疑問点はすぐに解決できる

すぐそばにいつでも先生がいて、生徒の様子を見ながら個別に・積極的にフォローするから、疑問点があればすぐに解決。わからないまま放置することがありません。

imageimage

特徴4

デジタル教材が記録する
リアルタイムな学習進捗

デジタル教材で学習データを収集。学習進捗や得意・苦手が見える化されており、教室長が生徒の指導に役立てるため、指導の質が格段に上がります。

imageimage

スケジュール

部活も頑張りたいけど、
勉強もとことん頑張りたい。
忙しい中学生の様々な活動の両立も、
フレキシブルなスケジュールで簡単に実現

忙しい中学生でも、部活と勉強を両立できるフレキシブルなスケジュール設計。生徒一人ひとりの生活スタイルに合わせた時間割で、効率よく学習を進められます。

image

柔軟なスケジュール設定

授業は以下のコマ数を基準に、
自由にスケジュールを設定することができます。

小学生コース週4コマ

中学生コース週6コマ

(中学3年生の9月から週8コマ)

教室長と相談しながら、最適なスケジュールを設定。部活や習い事と両立しやすい学習計画を組むことができます。

振替システム

授業前日までの申請で、振替日の前後20営業日以内に授業を振替することが可能。授業当日でも、理由や状況によっては振替を受け付けることが可能です。上記範囲内の振替であれば、振替日数の上限はございません。

週3回の場合の通塾イメージ

サッカー部のAさん

サッカー部のAさん

サッカー部のAさんは将来の夢を叶えるためにコノ塾でしっかり予習を重ねて内申点を合計6点上げました。
大会前には振替も活用しながら週6の部活動と両立に成功し、見事に町田高校に合格しています。

一週間のスケジュール一週間のスケジュール

週2回の場合の通塾イメージ

吹奏楽部のBさん

吹奏楽部のBさん

吹奏楽部の Bさんは、学校の練習がほぼ毎日あり、忙しい毎日です。週2回の通塾が限界ですが、
コノ塾のフレキシブルなスケジュールにより勉強と部活の両立を実現しています。

一週間のスケジュール一週間のスケジュール

コース・料金

志望校合格から逆算したコマ数がカリキュラムにすべて含まれるから予定外の授業料が追加されることはありません。

※中学3年生コースは毎年7月が入会期限です。