【町田市周辺】町田・狛江・成瀬だけじゃない!町田周辺の都立高校まとめ

公開

「都立高校といえば、町田高校・狛江高校・成瀬高校でしょ!」 と思っていらっしゃいませんか?
もちろん、都立町田高校・都立狛江高校・都立成瀬高校は町田駅からアクセスもよく、学力レベルもそこそこと言えるでしょう。

しかし都立高校は186校もあります。
町田・狛江・成瀬高校以外にも、町田駅から遠くない都立高校は複数あります。
また雰囲気や特色も色々と異なるので、早い段階で町田・狛江・成瀬高校のみに絞ってしまうのは、とてももったいないです。

そこで今回は、町田・狛江・成瀬高校を第一志望としている生徒さん向けに、町田駅から電車・バスで約1時間の成瀬高校レベル以上の都立高校を取り上げてみました。

町田駅周辺の都立高校まとめ(成瀬高校レベル以上)

※合格点は、Vもぎ(男女)、Wもぎ(男女)の平均を取っています。

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

  • 意外と受かる可能性大!進学指導重点校の都立八王子東高校
  • どうしても都心の高校に行きたい!新宿駅近くで進学指導特別推進校の都立新宿高校
  • ギリギリ町田高校の合格点に届かない…学力はほぼ同レベルの都立日野台高校
  • ギリギリ狛江高校の合格点に届かない…学力はほぼ同レベルの都立南平高校
  • アクセスが悪くなくて、成瀬高校よりもいい高校に行きたい!小田急線沿線の都立神代高校

都立八王子東高校

町田駅から電車で約50分
最寄駅:JR八高線「北八王子」駅

都立八王子東高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の合格点(2021年度)

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

<向いている生徒>

  • なるべくレベルが高い高校に行きたい
  • 理科・社会が得意
  • 基礎問題よりも応用問題の方が得意
  • まだ高校受験まで2~3年あり、都立町田高校は確実に合格したい

八王子東高校は、町田高校を目指しているのであれば、ぜひチャレンジしてほしい高校です。

八王子東高校は、町田高校よりも偏差値が高く、進学指導重点校に指定されています。
進学指導重点校とは、簡単に言うと「東京大学などの難関国立大学への進学ができる都立高校」です。

将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え、難関国立大学等への進学希望も実現させることのできる学校とする。
【進学指導重点校に関する選定基準】
基準1 センター試験結果(現役)

  1. 5教科7科目で受験する者の在籍者に占める割合が、おおむね6割以上
  2. 難関国立大学等に合格可能な得点水準(おおむね8割)以上の者の受験者に占める割合が、おおむね1割以上
    基準2 難関国立大学等(※)現役合格者数 15人(※東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、国公立大学医学部医学科)

参考:東京都教育委員会「都立高校における進学指導重点校等の指定について

「八王子東高校なんて、絶対無理…!」と思っているかも知れませんが、町田高校を目指しているレベルの生徒さんであれば、合格する可能性は十分にあります。

町田高校を目指している生徒さんが、八王子東高校を目指すべき理由としては、

  • 倍率が高くない
  • 自校作成問題の方が得意な生徒もいる
  • 八王子東高校を目指していれば、町田高校には確実に合格する

の3点が挙げられます。

理由1:倍率が高くない

実は…八王子東高校は、受験の倍率がそこまで高くないです。
むしろ、狛江高校や成瀬高校の方が倍率は高いです。

倍率とは 「◯名のうち、1名が合格する」 を表した数字で、「倍率 = 応募人数 ÷ 募集人数」で算出されます。

※倍率についてもっと詳しく知りたい方は→【都立志望校を変えるべき!?】町田高校の予想倍率・予想合格ライン・出願するかの判断基準(令和3年度/2021年度入試)

以下では、八王子東高校の倍率と町田・狛江・成瀬高校の倍率を比較してみました。

都立八王子東高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(男子)

都立八王子東高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(女子)

参考:東京都教育委員会「令和3年度東京都立高等学校入学者選抜受検状況」、「都立高等学校入学者選抜応募状況(第一次募集・分割前期募集等)(過去5年分)

近年は町田高校の方が倍率は高いですが、2019年や2017年は八王子東高校の方が町田高校よりも受検倍率は低いです。

「なぜレベルの高い八王子東高校の方が、町田・狛江・成瀬高校よりも倍率が低いの?」と思いますよね。理由としては、以下が考えられます。

  1. 東京都西部(多摩地区)の優秀な生徒は、さらに偏差値の高い都立高校を目指すため
    東京都西部(多摩地区)には、都立国立高校や都立立川高校など、八王子東高校よりもさらに偏差値の高い進学指導重点校があります。
    また国立駅・立川駅は、JR中央線や京王線沿線からもアクセスがかなり良いです。
    そのため、多摩地区のトップレベルを目指している優秀な生徒さんは、八王子東高校ではなく、国立高校や立川高校を目指す傾向にあります。

  2. 都立高校は1校しか受験できないため、確実に受かりそうなレベルの高校を目指すため
    都立高校は1校しか受験できないため、絶対に都立高校に進学したい生徒さんは、確実に受かりそうなレベルの高校を受験する傾向にあります。
    言い換えれば、「確実に受かる安全牌」を受験する傾向にあります。
    そのため、中堅の狛江高校や成瀬高校が毎年人気になる傾向があります。

理由2:自校作成問題の方が得意な生徒もいる

進学指導重点校、進学重視型単位制高校などでは、自校で問題を作成し、各学校が求める生徒を選抜できる検査問題を作成しています。

つまり、八王子東高校では、都立高校入試の学力検査(共通問題)ではなく、国語・数学・英語の3教科に関しては、自分たちでオリジナルの問題を作っています。

「え、そんなオリジナル問題なんて解けないよ!」と思うかもしれませんが、以下の点を満たしていれば、自校作成問題も十分に目指せます。

  1. 理科・社会が得意
    自校作成問題は国語・数学・英語の3教科のみです。
    理科・社会は都立高校入試の共通問題を活用していることから、理科・社会で高い点数が見込めるのであれば、自校作成問題で点数が取れなくても、理科・社会でカバーすることができます。

  2. 3教科の難しい問題が解ける
    都立高校入試の共通問題は、基礎を中心とした、比較的簡単な問題が多いです。
    たとえば数学などは、簡単な計算問題さえ解ければ、60点は取れてしまいます。
    言い換えれば、簡単な問題をケアレスミスで間違えてしまうような生徒さんで、難しい問題の方が得意な生徒さんであれば、八王子東高校の自校作成問題の方が向いている場合もあります。
    また英語も長文が長く、単語の難易度が上がりますが、英検準二級レベルであれば十分に解けるレベルであると言えるでしょう。

※都立高校入試の共通問題の「数学」についてもっと詳しく知りたい方は→【都立数学対策】過去問の正答率から見える数学の時間配分と必ず守りたい3つのルール

※都立高校入試の共通問題の「英語」についてもっと詳しく知りたい方は→【都立英語対策】英語の時間配分と要注意問題5選(今からできる対処法つき!)

さらに八王子東高校は、自校作成問題を使用している学校の中では、比較的難しい問題は少ないです。
八王子東高校の自校作問題のパターンは例年変わっていないので、都立高校入試の共通問題と同じで、対策がしやすいです。

理由3:八王子東高校を目指していれば、町田高校にはほぼ確実に合格できる

当たり前のことに聞こえるかもしれませんが…八王子東高校の入試準備をしておけば、ギリギリになって町田高校に変えても、ほぼ確実に受かります。

町田高校も八王子東高校も、必要な内申点のレベルはほぼ同じです。
内申点が取れていて、学力検査の準備もできているようであれば、ギリギリになって精神が不安定になっても、町田高校にはほぼ確実に合格することができます。

入試の大事な時期であっても、私立の滑り止め校が満足できる高校に合格できなかったり、プライベートで何か問題が起こったり…と、何が起こるかわかりません。

何か起こったときのために、第一志望の高校よりも少しレベルの高い高校を目指すことで、第一志望に合格する確率を上げておきたいですよね。

都立新宿高校

町田駅から電車で約50分
最寄駅:小田急線「新宿」駅

都立新宿高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の合格点(2021年度)

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

<向いている生徒>

  • 都心の高校に行きたい
  • 単位制の高校に行きたい
  • なるべくレベルの高い高校に行きたい

都立新宿高校は、「進学重視型単位制高校」「進学指導特別推進校」です。
進学指導特別推進校とは、簡単に言うと「国公立大学、難関私立大学への進学ができる高校」
です。

将来の日本のリーダーとなり得る高い資質をもった生徒に対し、国家や社会に対する責任と使命を自覚させるとともに、思考力、判断力、表現力を鍛え国公立大学(四年制)、難関私立大学等への進学希望も実現させることのできる学校とする。

参考:東京都教育委員会「都立高校における進学指導重点校等の指定について

学力レベルとしては、都立町田高校よりは高いですが、都立八王子東高校よりは低いです。

そして八王子東高校同様、自校作成問題を採用しています。

新宿高校の入試問題は、自校作成問題ではあるものの、「グループ作成問題」を採用しており、都立新宿高校・都立国分寺高校・都立墨田川高校の間で問題を共有しています。

問題も八王子東高校のように難易度が高いわけではないので、都立高校入試の共通問題でかなり高得点をとることができて、ケアレスミスをしないことがとても重要です。

アクセスがとても良い(新宿駅から徒歩)ことから、倍率がとても高く、2倍以上の年も多いです。

例えば2017年(2.4倍)であれば、10人中4人しか合格しません。

都立新宿高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(男子)

都立新宿高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(女子)

参考:東京都教育委員会「令和3年度東京都立高等学校入学者選抜受検状況」、「都立高等学校入学者選抜応募状況(第一次募集・分割前期募集等)(過去5年分)

一方で同年の八王子東高校の倍率は1.36倍なので、10人中7人は合格します。そう考えると、意外と八王子東高校の方が受かりやすいかもしれませんね。

しかし近年は新宿高校も倍率が下がってきているので、倍率をしっかりと確認し、新宿高校の対策をする必要があります。

都立日野台高校

町田駅から電車・バスで約50分
最寄駅:JR中央線「豊田」駅(その後バス)

都立日野台高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の合格点(2021年度)

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

<向いている生徒>

  • 町田高校はギリギリ合格できるかわからない
  • 少し町田から遠くの高校に行きたい
  • 校舎が綺麗な高校に行きたい

都立日野台高校は、町田高校よりは少し合格点は下がりますが、学力レベルはほとんど変わりません。

内申点や模試の結果を加味した上で、「町田高校はギリギリ」で、 「どうしても都立高校に行く必要がある」 ようであれば、だったら日野台高校の方が確実であると言えるでしょう。

※町田高校の合格ラインについてもっと詳しく知りたい方は→【都立志望校を変えるべき!?】町田高校の予想倍率・予想合格ライン・出願するかの判断基準(令和3年度/2021年度入試)

近年では、倍率が町田高校よりも高い傾向にあるので、倍率を確認しながら、学校や塾の先生と相談する必要があると言えるでしょう。

都立日野台高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(男子)

都立日野台高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(女子)

参考:東京都教育委員会「令和3年度東京都立高等学校入学者選抜受検状況」、「都立高等学校入学者選抜応募状況(第一次募集・分割前期募集等)(過去5年分)

しかし2年前に校舎を建て替えたばかりでとても綺麗だったりと、日野台高校特有の魅力もありますので、倍率だけに左右されず、しっかりと勉強して対策をしたいところです。

都立南平高校

町田駅から電車・バスで約1時間10分
最寄駅:JR中央線「豊田」駅(その後バス)、京王線「南平」駅

都立南平高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の合格点(2021年度)

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

<向いている生徒>

  • 狛江高校は合格できるかわからない
  • 少し町田から遠くの高校に行きたい

都立南平高校は、狛江高校よりは少し合格点は下がりますが、学力レベルはほとんど変わりません。

内申点や模試の結果を加味した上で、「狛江高校はギリギリ」で、 「どうしても都立高校に行く必要がある」 ようであれば、だったら南平高校の方が確実であると言えるでしょう。

倍率も狛江高校よりも少し低い傾向にあるので、狛江高校に受かる自信がない場合は、検討する価値があるかもしれません。

都立南平高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(男子)

都立南平高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(女子)

参考:東京都教育委員会「令和3年度東京都立高等学校入学者選抜受検状況」、「都立高等学校入学者選抜応募状況(第一次募集・分割前期募集等)(過去5年分)

難点としては、町田駅から1時間以上かかります。
狛江高校と合格点もほとんど変わらないので、特別なにか南平高校に通いたい理由がない限りは、しっかりと勉強して、狛江高校に合格した方が好ましいと言えるでしょう。

都立神代高校

町田駅から電車・バスで約50分
最寄駅:小田急線「成城学園前」駅(その後バス)

都立神代高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の合格点(2021年度)

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

<向いている生徒>

  • 狛江高校は合格できるかわからない
  • 少し町田から遠くの高校に行きたい

都立神代高校は、学力レベルは狛江高校と成瀬高校の中間ぐらいです。
倍率は狛江高校よりも高く、今回紹介している高校の中でも、新宿高校に続いて高いです。

例えば女子の2020年(1.96倍)であれば、10人中5人しか合格しません。

都立神代高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(男子)

都立神代高校、都立町田高校、都立狛江高校、都立成瀬高校の受検倍率(女子)

参考:東京都教育委員会「令和3年度東京都立高等学校入学者選抜受検状況」、「都立高等学校入学者選抜応募状況(第一次募集・分割前期募集等)(過去5年分)

そのため、特段神代高校に進学したい理由がないのであれば、狛江高校の倍率も確認しながら、しっかりと狛江高校に合格するための入試の勉強をするべきであると言えるでしょう。

しかし同時に、神代高校は自由な校風でとても人気な高校です。
昨年のコノ塾卒業生でも、神代高校に進学した生徒さんがいます。
しっかりと対策をすれば合格も可能ですので、倍率だけで怖気ずくのではなく、早めの準備を心がけたいところです。

町田駅周辺の都立高校まとめ(成瀬高校レベル以上)

※合格点は、Vもぎ(男女)、Wもぎ(男女)の平均を取っています。

各校の合格点(2021年度)

参考:Vもぎ(「令和3年度 都立高校 志望校調査集計 ( 校長会調査 ) からの予測」)、Wもぎ(「2021年度 都立高入試 東京都校長会「志望校予定調査」による最新合格基準」)

  • 意外と受かる可能性大!進学指導重点校の都立八王子東高校
  • どうしても都心の高校に行きたい!新宿駅近くで進学指導特別推進校の都立新宿高校
  • ギリギリ町田高校の合格点に届かない…学力はほぼ同レベルの都立日野台高校
  • ギリギリ狛江高校の合格点に届かない…学力はほぼ同レベルの都立南平高校
  • アクセスが悪くなくて、成瀬高校よりもいい高校に行きたい!小田急線沿線の都立神代高校

大事なのは「絶対無理」と思わないこと

今回は、町田・狛江・成瀬高校を第一志望としている生徒さん向けに、町田駅から電車・バスで約1時間の都立成瀬高校レベル以上の都立高校を取り上げてみました。

高校は単に3年間通うだけでなく、通う高校で後々の選択肢が変わるので、できる限り本人が納得した受験をさせてあげたいところです。
だからこそ安全牌を狙うのではなく、どれだけレベルが高くても、本人が行きたいところを目指すことがとても重要です。

一つだけ確実に言えることは、「絶対無理と思っていたら、受からない」 ということです。
本番前から「絶対無理」と思っている時点で、落ちることは確実です。
コノ塾卒業生で 昨年数学20点から町田高校に合格した生徒 も、「自分が初めからバカだから絶対無理だと思っていると、勉強が嫌になる」と言っていました。

とある高校で、東京大学の合格者が大幅に増えた、という話があります。
その際に学校として心がけていたことは「東京大学を受けてもいいよ」と言い続けたとのことです。

準備する前から「受けても無理」と思っていたら、いつまで経っても心を入れて準備することはできません。
逆に「自分でも受かるかも」と思うことができれば、受験勉強にも身が入りますよね。

長年塾業界で働いてきて感じることは、高校受験はちゃんと手順さえ踏めば、合格できます。
だからこそ、早い段階から視野を広げて、色々な高校を検討し、最初から諦めずに準備をすることが重要です。