冬休みで大きく成果が出るコノ塾の冬期講習システム
苦手科目を根本的なところからやり直したい。そう思っていても普段学校の授業が進む中で、一からやり直すというのは簡単ではありません。学校の授業が止まり時間がたっぷり取れる冬休みは 「基礎の基礎からやり直す」絶好の機会。
この冬休みの過ごし方ひとつで、3学期のスタートが大きく変わります。
コノ塾の冬期講習の特徴
数学・英語・理科・社会(小学生は算数・国語・英語)から希望の教科を選択できます。
コノ塾の経験豊富な教室長へお気軽にご相談ください。
コノ塾の冬期講習 | 仕組み
冬休みで成績が100点以上アップ!成果が出る講習システム!
基礎をしっかりと復習することで、受講した生徒の多くが3学期の成績を大きく向上させています。
集中力が続くよう、授業は1コマ50分+休憩10分の合計1時間です。
部活動との両立もサポートしており、在籍している生徒のうち、90%を超える生徒が部活動に所属しています(金井校:2022年)。 「部活動で帰宅時間が遅い」「土日は練習試合が入っている」という場合でも、お子様の生活に合わせた通塾スタイルをご提案します。 また、急な予定の変更があっても授業の振替えができます。
都立受験に向けた合格者体験記も公開しておりますので、ぜひご覧ください。
【狛江高校 合格体験記】3年生の1学期で144点アップし469点へ!C判定だった高校に合格した秘密

コノ塾の冬期講習 | 教室長
実績豊富な教室長が徹底サポート
コノ塾の教室長は、お子様一人ひとりの性格や目標、課題に寄りそうことをもっとも大事にしており、通過率1.5%という厳しい選考を通過してきています。
教室長自らがお子様と定期的に個別面談を実施し、テストや受験に向けた目標設定と事後の振り返りを行います。 また頑張りを成果に繋げられるよう、日々の授業の受け方や宿題の取り組み方、家庭学習の実施状況も確認し、勉強のやり方の改善指導を行います。

コノ塾の冬期講習 | 料金
追加費用がないシンプルな料金プラン
塾の冬期講習はとにかく高そう…。 結局いくらかかるのかわからない…。 そのようなお声をお聞きし、まずは講習のみを受講したい方のために「はじめての方限定の冬期講習パック」を8コマ5,500円(税込)でご用意しました。
また、内部生の中1・中2向けには24コマで26,400円(税込)でご提供しております(入塾後の料金について、より詳しくはコース・料金でご確認ください)。
コノ塾のコンセプトは地域のトップと言われる都立高校に合格すること。 より多くの方に届けるべく、ご家庭の負担にならないようにと工夫を凝らしています。

コノ塾の冬期講習 | 場所
家では集中できない自習や宿題にも!無料の自習スペース
自習スペースを無料で開放。 常時教室長や講師がいるため、安心して勉強に取り組めます。 家ではなかなか集中できないというお子様も、集中して取り組めるので学習習慣づけにもご利用ください。
※ 自習スペースは一部の時間帯で満席となる場合があります。 基本的に空席がありますので、中3生を中心に多くの生徒が自習に励んでいます。

2022年冬期講習日程
期間は2022年12月23日(金)〜2023年1月7日(金)です。
※ 内部生向けの月謝と冬期講習料金は「よくあるご質問(料金について)」を参照ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
時間割 | 平日(火〜金) | 土 |
---|---|---|
第1講 13:30-14:20 | ◯ | ◯ |
第2講 14:30-15:20 | ◯ | ◯ |
第3講 15:30-16:20 | ◯ | ◯ |
第4講 16:30-17:20 | ◯ | ◯ |
第5講 17:30-18:20 | ◯ | ◯ |
第6講 18:30-19:20 | ◯ | × |
第7講 19:30-20:20 | ◯ | × |
第8講 20:30-21:20 | ◯ | × |
受講までの流れ
期間は2022年12月23日(金)〜2023年1月7日(金)です。
※ 内部生向けの月謝と冬期講習料金は「よくあるご質問(料金について)」を参照ください。
よくある質問
他に相談・確認したいことがあればお気軽にお問い合わせください。
冬期講習はいくらかかりますか?
1教科(8コマ)で5,500円(税込)です。 ご希望に合わせて、何教科でも受講できます。
※受講する教科に応じ、使用する教材費(テキスト代)が別途かかります。
無料体験授業は受けられますか?
冬期講習の場合でも、無料体験授業は受けられます。 実際の授業と同じ、1コマ分(50分間)の授業を受けていただきます。
冬期講習はいつまでですか?
2023年1月7日(金)までです。 全てのコマは期間中に消化していただく必要がありますが、部活動等で事前に消化が難しいことが分かっている場合はご相談ください。
授業の日程は自由に決められますか?
火曜〜金曜 13:30〜21:20、土曜 13:30〜18:20の間であれば、自由に決められます。 ただし、各授業に定員がございます。 ご希望の日程に添えない場合もございますので、お早めにお問い合わせください。 詳しくは教室の担当者とご相談ください。
冬期講習だけの受講でも大丈夫ですか?
もちろんです。 冬期講習だけ参加の場合は、入会金・維持費はかかりません。
講習後に入塾を希望される場合、入会金16,500円(税込)、維持管理費として月額2,640円(税込)などがかかります。
オンラインの授業はありますか?
オンライン授業は提供しておりません。
体調不良などの場合、授業の振替はできますか?
冬期講習の期間中(2023年1月7日まで)であれば、振替は可能です。 原則として全てのコマは期間中に消化していただく必要がありますが、部活動等で事前に消化が難しいことが分かっている場合はご相談ください。
支払い方法を教えてください
口座振替でお支払いいただきます。 詳細はお申し込みの際にご案内いたします。
教室一覧
最寄りの教室へお気軽にお問い合わせください。