大阪府堺市の個別指導塾コノ塾 登美丘校

公立高校に特化した受験&内申対策なら

まずはお気軽にご相談ください!

¥0無料体験を受ける

個別指導コノ塾 登美丘校 教室長 生越由真
教室長 生越由真

アクセス

住所599-8127大阪府堺市東区草尾575-1 クレインストリート松本1F - 104
電話番号072-290-7444
営業時間[火〜金]14:00~21:30 / [土]13:00~18:30
経路
  • 「北野田駅」自転車6分
  • 「狭山駅」自転車9分
コノ塾 登美丘校の外観

教室の様子

コノ塾 登美丘校
授業に集中しやすい個別のブース
コノ塾 登美丘校
面談も一人ひとりと個別に行います

教室長からのご挨拶

個別指導コノ塾 登美丘校 教室長生越由真

個別指導コノ塾 登美丘校 教室長 生越由真

福井県出身。大学では教育学を専攻し、小学校教諭免許・幼稚園教諭免許・保育士資格を取得。
在学中、学習ボランティアや保育施設でのアルバイト、就労支援移行事業所での実習などを通して、さまざまなバックグラウンドを持つ生徒との出会いを経験。卒業後は「生徒ひとり一人と向き合いたい」「生徒の自己肯定感を育てたい」という思いから、発達障がいのお子さまへ教育支援を行う会社へ入社。「より生徒と関わる時間に比重をかけたい」「生徒が将来、本当に活かせる力を身につけることへ携わりたい」という思いでコノ塾へ。

はじめまして!
教室長の生越由真と申します。

私は大学時代、教育の分野でとくに発達に関して深く学びました。
卒業後は発達障がいを持つお子さまへの個別支援を行う会社に入社し児童発達支援員として働いていました。

さまざまな年代・バックグラウンドを持つお子さまとの出会いを通して、お子さまの可能性に何度も触れてきました。

勉強を通して身に付くもの。それは学力だけでしょうか。
私はそこに「自信」も添えてあげたいと強く思っています。

「自信」は勉強へ前向きに向かうことを助けてくれるだけではなく、お子さまが将来「何かに挑戦したい」「こんな夢を叶えたい」という思いを抱いた時、背中を押してくれるものだからです。

コノ塾では勉強の中で感じるちょっとの達成感=小さな成功体験を大切にしています。
「昨日できなかった問題ができた」
「自分1人で解けるようになった」
「宿題をやってこれた」
生徒のそういった感情を逃さず丁寧に掬い上げることで自信を育てていきます。

生徒の学習状況の把握や望むゴールへの道筋は、コノ塾のテクノロジーで最適解を提供できると思っております。
また講師や教室長が生徒ひとり一人と丁寧に向き合い。その可能性を誰よりも信じ。共に目標へと走っていきます。

ぜひ一度お話をお聞かせください。
コノ塾でお待ちしております。

コース・料金

授業は集中力が続く1コマ=50分。
志望校合格から逆算したコマ数がカリキュラムにすべて含まれるから予定外の授業料が追加されることはありません。

2025年度の中学3年生コースは応募を締切りました。

キャンペーン・割引

お得にご利用いただけるキャンペーン・割引についてご案内します。

転塾応援割引

現在塾に通っている方限定!
入会金16,500円(税込)が無料!

詳しく見る

兄弟・姉妹入会割引

兄弟・姉妹がコノ塾に通っているか、以前通っていた場合、新たに入会される生徒の入会金16,500円(税込)が無料に!

紹介特典

紹介者と入会者それぞれにAmazonギフト券を今だけ!4,000円分プレゼント
※2025年12月27日まで

開講スケジュール

1コマ50分の授業は、振替の調整もしやすいから、
習い事と両立しながら塾に通えます。

火〜金
第1講 13:30 - 14:20
第2講 14:30 - 15:20
第3講 15:30 - 16:20
第4講 16:30 - 17:20
第5講 17:30 - 18:20
第6講 18:30 - 19:20
第7講 19:30 - 20:20
第8講 20:30 - 21:20
第1講 13:30 - 14:20
第2講 14:30 - 15:20
第3講 15:30 - 16:20
第4講 16:30 - 17:20
第5講 17:30 - 18:20
第6講 18:30 - 19:20
第7講 19:30 - 20:20
第8講 20:30 - 21:20
  • ※1コマ = 50分+10分休憩
  • ※日・月休講

コノ塾の合格実績

コノ塾の卒業生の合格実績です。
2025年度/大阪府のみ掲載

咲くやこの花高校(食物文化)、阪南高校(普通)、河南高校(普通)

生徒インタビュー

コノ塾に通う生徒・卒業生から、コノ塾や勉強への向き合い方についてうかがいました。

【河南高校 合格体験記】D判定から逆転合格へ。「自分を信じて、やりきれた」コノ塾での受験勉強


吹奏楽部部長として 中3の秋の引退までクラブ活動を頑張っていたこともあり、受験勉強にはそこまで本気になれなかった。 洋楽を聴いたりダンスを踊る事が趣味で、塾の勉強の成果も上がらず模試の結果はずっといま

【阪南高校 合格体験記】「意味があるかどうか」じゃない。すべてをやり抜いた高校受験


友達と同じ高校を目指したからこそ、負けたくなかった。 勉強が苦手だった自分が、気づけば自分から勉強するようになっていた。 中学3年の7月にコノ塾に転塾してきたコタロウさんは、苦手だった英語や社会に向き

【阪南高校 合格体験記】「英語はほんまに苦手。」ものづくりに情熱を持ちながら、本気で挑んだ受験勉強


「英語、10点もないと思ってた」 阪南高校に合格したチサキさん(仮名)。 彼の受験勉強は、中学3年生の夏、ふとしたきっかけで始まりました。 映画が好きで、絵を描くのが得意。 将来は「山か島を買って、自

【阪南高校 合格体験記】「早くコノ塾に通いたかった」勉強は苦手だった。それでも阪南高校に合格できた理由


「英語はずっと苦手で、過去問をはじめて解いた時は23点でした。 でも、教室長の先生とコノ塾で繰り返した演習で、最後は50点台まで上がりました」 勉強が得意じゃなかった。家ではほとんどやらなかった。 し

生徒インタビューをもっと見る

よくあるご質問

わからない箇所の質問は1対1でできますか?

はい、教室長や講師が1対1で対応しています。

宿題はありますか?

その日の授業で学習した単元が宿題として出されます。 次回の授業のはじめにテストが行われるので、定着度の確認や、わからない箇所のフォローも万全です。

自習席を使えますか?

空席がある場合、自習席として自由にご利用いただけます。 中学3年生を中心に多くの生徒が自習席を利用しています。

よくあるご質問をもっと見る

教室を探す

教室名・駅名で探す

一覧から探す

教室一覧

さらに新たなエリアへの拡大を続けています!