コノ塾ブログ

コノ塾からのお知らせや、受験に役立つ情報をお届け

記事一覧

「生徒インタビュー」 に関する記事を表示しています。

【井草高校 合格体験談】「大丈夫、絶対いけるよ」先生の言葉が背中を押してくれた

【井草高校 合格体験談】「大丈夫、絶対いけるよ」先生の言葉が背中を押してくれた
2つの塾とピアノ〜忙しい毎日 ーー本日はよろしくお願いいたします!簡単に自己紹介をお願いします。 Fさん(仮名):Fです!漫画と

【河南高校 合格体験記】D判定から逆転合格へ。「自分を信じて、やりきれた」コノ塾での受験勉強

【河南高校 合格体験記】D判定から逆転合格へ。「自分を信じて、やりきれた」コノ塾での受験勉強
吹奏楽部部長として 中3の秋の引退までクラブ活動を頑張っていたこともあり、受験勉強にはそこまで本気になれなかった。 洋楽を聴いた

【豊島高校 合格体験記】「無理かも」から始まった再挑戦。やり切ってつかんだ憧れの合格

【豊島高校 合格体験記】「無理かも」から始まった再挑戦。やり切ってつかんだ憧れの合格
小学生の頃から憧れていた豊島高校。中学2年の終わりには「もう無理かもしれない」と諦めかけた高校に、もう一度挑むと決めたリヒトさん

【深川高校 合格体験記】内申点が7つもアップ!ワンランク上の高校合格までの軌跡

【深川高校 合格体験記】内申点が7つもアップ!ワンランク上の高校合格までの軌跡
「今では、知識があると『これ、面白い!』『こうなっているんだ!』という勉強の楽しさに気づきました。」 そう語るのは、都立深川高校

【石神井高校 合格体験記】5科目で450点まで成績アップ!学ぶ楽しさに出会えた塾での1年

【石神井高校 合格体験記】5科目で450点まで成績アップ!学ぶ楽しさに出会えた塾での1年
バスケ部で毎日忙しく、勉強はテスト前にプリントを見返すだけの日々。 「このままじゃまずい」と感じた楓さんは、友人のすすめでコノ塾

【市ヶ尾高校 合格体験記】小学生の頃から憧れていた高校へ!「一番行きたい高校」にこだわって掴んだ合格

【市ヶ尾高校 合格体験記】小学生の頃から憧れていた高校へ!「一番行きたい高校」にこだわって掴んだ合格
「行けるかどうか不安だったけど、とにかく“市ヶ尾に行きたい”って気持ちがずっと変わらなかったんです」 そう話してくれたのは、市ヶ

【阪南高校 合格体験記】“意味があるかどうか”じゃない。すべてをやり抜いた高校受験

【阪南高校 合格体験記】“意味があるかどうか”じゃない。すべてをやり抜いた高校受験
友達と同じ高校を目指したからこそ、負けたくなかった。勉強が苦手だった自分が、気づけば自分から勉強するようになっていた。 中学3年

【阪南高校 合格体験記】「英語はほんまに苦手。」ものづくりに情熱を持ちながら、本気で挑んだ受験勉強

【阪南高校 合格体験記】「英語はほんまに苦手。」ものづくりに情熱を持ちながら、本気で挑んだ受験勉強
「英語、10点もないと思ってた。」 阪南高校に合格したチサキさん(仮名)。彼の受験勉強は、中学3年生の夏、ふとしたきっかけで始ま

【阪南高校 合格体験記】「早くコノ塾に通いたかった」― 勉強は苦手だった。それでも阪南高校に合格できた理由

【阪南高校 合格体験記】「早くコノ塾に通いたかった」― 勉強は苦手だった。それでも阪南高校に合格できた理由
「英語はずっと苦手で、過去問を初めて解いた時は23点でした。でも、教室長の先生とコノ塾で繰り返した演習で、最後は50点台まで上が

【松陽高校 合格体験記】努力の先に見えた「自信」―やることを見極めて掴んだ合格

【松陽高校 合格体験記】努力の先に見えた「自信」―やることを見極めて掴んだ合格
神奈川県の高校入試を終え、見事に松陽高校に合格したのぞみさん(仮名)。限られた時間で勉強と向き合い、目標だったオール4、そして第

【神代高校 合格体験記】「挑戦してよかった」D判定からつかんだ第一志望合格

【神代高校 合格体験記】「挑戦してよかった」D判定からつかんだ第一志望合格
「挑戦してよかった」D判定から掴んだ第一志望合格 「合格って出た瞬間、叫ぶくらい嬉しかったです」 そう話してくれたのは、都立高校

【狛江高校 合格体験記】「文武両道」を貫くために。強豪サッカー部への憧れが、勉強への本気スイッチを入れた

【狛江高校 合格体験記】「文武両道」を貫くために。強豪サッカー部への憧れが、勉強への本気スイッチを入れた
サッカーが大好きで、狛江高校のサッカー部に憧れたコウタロウさん。 中学時代はサッカー漬けの毎日。部活を優先していたため、勉強には

【南平高校 合格体験記】数学29点から87点へ。負けず嫌いを武器にした努力の軌跡

【南平高校 合格体験記】数学29点から87点へ。負けず嫌いを武器にした努力の軌跡
バスケットボール部に所属し、日々練習に励んでいたユウシンさん。 中学2年生の3学期の期末テストでは数学29点という結果に。「この

【目黒高校 合格体験記】D判定からの逆転合格!1ランク上の高校を目指した受験ストーリー

【目黒高校 合格体験記】D判定からの逆転合格!1ランク上の高校を目指した受験ストーリー
ーー最初に自己紹介をお願いします。 カズヒラさん(仮名):カズヒラです。趣味は野球です。他にもスポーツは大体好きですね。担任の先

【江戸川高校 合格体験記】「江戸川に一緒に行こう!」友達の一言で始まった挑戦。最後までやり遂げ掴んだ合格

【江戸川高校 合格体験記】「江戸川に一緒に行こう!」友達の一言で始まった挑戦。最後までやり遂げ掴んだ合格
「合格したよ」「あと3年間よろしく!」 そんなLINEのやり取りからも伝わるのは、ひとりではない受験の力強さ。自分のペースで前向

【百合丘高校 合格体験記】勉強に自信がなかった私が、「圧倒的な合格」を目指して自信をつけた

【百合丘高校 合格体験記】勉強に自信がなかった私が、「圧倒的な合格」を目指して自信をつけた
中学3年生の夏、偶然目にした塾のチラシと部活の後輩の一言をきっかけにコノ塾に入塾。そこから「圧倒的な合格」を目指して勉強に励み、

【調布北高校 合格体験記】「やればできる!」高校受験を通じた成長の軌跡 〜 努力が実を結んだ合格ストーリー 〜

【調布北高校 合格体験記】「やればできる!」高校受験を通じた成長の軌跡 〜 努力が実を結んだ合格ストーリー 〜
勉強をほとんどしてこなかった中学1・2年生の頃。 しかし、「このままじゃまずい」と気づき、一気にスイッチを入れて学習を始めました

【武蔵野北高校 合格体験記】「ここなら頑張れそう」〜初めてそう思えた塾で、志望校合格を叶えた話〜

【武蔵野北高校 合格体験記】「ここなら頑張れそう」〜初めてそう思えた塾で、志望校合格を叶えた話〜
入塾当初、H.Kさんには明確な志望校はありませんでした。 ただ「定期テストで400点を取り戻したい」という目標を掲げてコノ塾に入

【小金井北高校 合格体験記】「理学療法士になりたい!」夢を叶えるために掴んだ合格

【小金井北高校 合格体験記】「理学療法士になりたい!」夢を叶えるために掴んだ合格
小金井北高校に合格したゆい(仮名)さん。 受験を通じて勉強の楽しさを知り、最後まで自分の目標を貫き通して見事第一志望校の合格を勝

【日野台高校 合格体験記】「C判定」からの挑戦。志望校を諦めずにつかんだ合格!

【日野台高校 合格体験記】「C判定」からの挑戦。志望校を諦めずにつかんだ合格!
陸上が好きで、日野台高校に進学した先輩の話をきっかけに、「自分もここで陸上を続けたい」と思うようになった緑川さん。しかし、当初は

【橋本高校 合格体験記】剣道一筋だった私が、本気で向き合った日々

【橋本高校 合格体験記】剣道一筋だった私が、本気で向き合った日々
「諦めないで勉強してきてよかったと心から思いました。」 そう語るのは神奈川県の公立高校入試を終えた由那さん(仮名)。中学3年生の

【座間南栗原校・中学2年】勉強も、生徒会も、音楽も——すべてを大切にしたかった私の塾選び

【座間南栗原校・中学2年】勉強も、生徒会も、音楽も——すべてを大切にしたかった私の塾選び
部活も、勉強も、課外活動も。 コノ塾には、様々な活動を両立しようとしている生徒さんがたくさんいます。 今回は、コノ塾座間南栗原校

【二本松校・中学2年】「勉強に大きなプレッシャーを感じていた」しかし、転塾を機にサッカーと勉強を両立し、成績を伸ばした彼の挑戦。

【二本松校・中学2年】「勉強に大きなプレッシャーを感じていた」しかし、転塾を機にサッカーと勉強を両立し、成績を伸ばした彼の挑戦。
今回は、神奈川県のコノ塾二本松校の中学2年生の生徒に、部活とコノ塾のカリキュラムの両立についてインタビューをしました。 (コノ塾

【東大和南高校 合格体験記】入塾してたった2ヶ月。50点台ばかりの定期テストが、90点台中心に変わった

【東大和南高校 合格体験記】入塾してたった2ヶ月。50点台ばかりの定期テストが、90点台中心に変わった
「5教科も実技科目も全部『3』。定期テストは50点がほとんど」と当時を振り返る宗太(そうた)さん。お母様は「サッカーの練習に打ち

【八王子東高校 合格体験記】都立トップ校も英検2級も、目指すきっかけは先生の一言。『コノ塾』で自分の可能性が広がった

【八王子東高校 合格体験記】都立トップ校も英検2級も、目指すきっかけは先生の一言。『コノ塾』で自分の可能性が広がった
教室長の宝木先生との最初の面談で「八王子東高校、目指せるよ」と言われ、最初は高校名すら知らなかったという陽(はる)さん。そこから

【調布南高校 合格体験記】中3夏の駆け込み入塾から、定期テスト101点アップ!E判定でも「届く」と向き合ってくれた先生と掴んだ合格

【調布南高校 合格体験記】中3夏の駆け込み入塾から、定期テスト101点アップ!E判定でも「届く」と向き合ってくれた先生と掴んだ合格
面接や小論文が得意だったこともあり「推薦入試」での合格を目指していった加奈さん(仮名)。けれど、推薦枠での合格は難易度が高く、同

【東大和南高校 合格体験記】「なぜこの高校に行きたいのか?」教室長と何度も考えたから、納得いく受験ができた

【東大和南高校 合格体験記】「なぜこの高校に行きたいのか?」教室長と何度も考えたから、納得いく受験ができた
夏の学校説明会に参加し、自分が行きたい高校として東大和南高校を選んだ偉月(いつき)さん。 『コノ塾』で勉強に取り組む中で成績を伸

【町田高校 合格体験記】「オール3」レベルからのチャレンジ。獣医の夢を叶えるため、ワンランク上の町田高校にこだわった

【町田高校 合格体験記】「オール3」レベルからのチャレンジ。獣医の夢を叶えるため、ワンランク上の町田高校にこだわった
“都大会ベスト4”を掲げるサッカー部で、日々ハードな練習に打ち込んでいた多聞(たもん)さん。週6の部活の練習に加えて、週1でフッ

【成瀬高校 合格体験記】苦手科目がたくさんあっても、意志の強さで叶えた合格

【成瀬高校 合格体験記】苦手科目がたくさんあっても、意志の強さで叶えた合格
都立成瀬高校への合格を果たしたアヤネさん。受験期には苦手科目に苦戦しながらも、気持ちを前向きに切り替えて誰よりも長い時間、自習室

【成瀬高校 合格体験記】冬の模試でE判定でも、最後まで諦めずにやり切ったからこそ手にした合格

【成瀬高校 合格体験記】冬の模試でE判定でも、最後まで諦めずにやり切ったからこそ手にした合格
都立成瀬高校への合格を果たしたビエイさん。12月の模試でE判定を取ってしまい、一時は第一志望を諦めかけていました。しかし、志望校

【松が谷高校 合格体験記】勉強法を変えて、定期テストで100点アップ!親子で協力して掴み取った高校合格

【松が谷高校 合格体験記】勉強法を変えて、定期テストで100点アップ!親子で協力して掴み取った高校合格
松が谷高校に合格したリトさん。コノ塾に入ってからは定期テストで100点アップし、自宅学習もはかどるようになったそうです。受験前後

【狛江高校 合格体験記】3年生の1学期から144点アップし469点に。C判定だった高校に合格した秘密

【狛江高校 合格体験記】3年生の1学期から144点アップし469点に。C判定だった高校に合格した秘密
中学2年までは部活動に熱中していて、3年生の定期テストで成績に危機感を持ち、コノ塾に入ったツバサさん。 当初、志望校は模試でC判

新中学3年生向け!合格体験記まとめ

新中学3年生向け!合格体験記まとめ
1月も後半に入り、コノ塾でも、新学年を見越したお問い合わせや学習相談をいただくことが増えてきました。 新中学3年生を迎える生徒・

【薬師中1年】「え、勉強したところが出ない」から、「分かってきているな自分」へ。1学期で63点アップを果たしたテスト対策とは

【薬師中1年】「え、勉強したところが出ない」から、「分かってきているな自分」へ。1学期で63点アップを果たしたテスト対策とは
テスト当日、勉強したところが全然出なくて、「あれ?やばくない?」と焦る気持ち、多くの人が経験をしたことがあるかと思います。埋まら

【木曽中2年】1学期で63点UP!自分にあった勉強スタイルで強豪サッカー部員が294点から357点に成績が伸びたわけ。

【木曽中2年】1学期で63点UP!自分にあった勉強スタイルで強豪サッカー部員が294点から357点に成績が伸びたわけ。
小学生の頃は、テスト対策をしなくても、いつもそれなりの点数。 なのに、中学生になったら、テスト前の雰囲気が重くて驚いて、実際のテ

【今すぐ真似したい!】志望校に受かる子・成績が上がる子の共通点7選

【今すぐ真似したい!】志望校に受かる子・成績が上がる子の共通点7選
コノ塾では、これまで10名以上の生徒さんにインタビューを実施させていただきました。 インタビューさせていただいた生徒さんたちは、

【鶴川中 2年】1学期で97点UP!野球部と両立しながら、苦手な英語と数学を克服できたわけ。

【鶴川中 2年】1学期で97点UP!野球部と両立しながら、苦手な英語と数学を克服できたわけ。
小学校から中学校に進学すると、急にレベルが上がってしまう科目といえば…英語と数学。 英語は新しい科目で授業は全て英語。算数は数学

【金井中 2年】1学期40点→68点!苦手科目の数学を克服し、勉強の「負けず嫌い」になるまで。

【金井中 2年】1学期40点→68点!苦手科目の数学を克服し、勉強の「負けず嫌い」になるまで。
「できないけど、どうしてできないのかわからない。」数学が苦手で、集団塾から転塾してきたマドゥカさん。1学期で28点アップし、数学

【木曽中 2年】サッカー部・習い事・勉強を両立して、1学期で72点アップするまで。

【木曽中 2年】サッカー部・習い事・勉強を両立して、1学期で72点アップするまで。
練習週6の木曽中サッカー部、土日はフットサルスクール。勉強する時間はないはずなのに、5教科はほぼ全部80点超え。今回はその秘訣を

【町田第一中 2年】1学期で5教科100点アップ!「もはや変身した」と言われるまで。

【町田第一中 2年】1学期で5教科100点アップ!「もはや変身した」と言われるまで。
社会は10点、他も20点だったカエデさん。それが今は全て平均点以上、社会は79点、国語は80点に!先生から「もはや変身したよね」

【薬師中 2年】部活動が忙しくても、5教科すべてで点数が伸びたわけ。

【薬師中 2年】部活動が忙しくても、5教科すべてで点数が伸びたわけ。
薬師中2年のハルネさんに、コノ塾でどうやって5教科全て伸ばしたのか、部活との両立はどうか、コノ塾とはどんな塾か、率直に聞いてみま

【薬師中 2年】「できれば勉強したくない」私が、「勉強教えて」と言われるようになるまで。

【薬師中 2年】「できれば勉強したくない」私が、「勉強教えて」と言われるようになるまで。
薬師中2年のカノンさんに、コノ塾の良いところも悪いところ、部活との両立などもまとめて、どんな塾か率直に聞いてみました。 「コノ塾

【小川高校 合格体験記】推薦合格しても、最後まで勉強し続けられたのは。

【小川高校 合格体験記】推薦合格しても、最後まで勉強し続けられたのは。
都立小川高校に推薦合格しても、その後も勉強習慣を身に付け、高校の課題の2周目を取り組めるようになるまでになったカイリくんの合格体

【小川高校 合格体験記】努力できなかった僕が、人生で初めて、合格まで頑張りきれたのは。

【小川高校 合格体験記】努力できなかった僕が、人生で初めて、合格まで頑張りきれたのは。
徒競走も勉強も、何もかも途中で投げ出していたダイキくんが、生まれて初めて率先して勝ち取った「小川高校合格」。高校受験を通じて、人

【町田高校 合格体験記】内申が7足りなかった私でも、「絶対に受かる」と思えた理由。

【町田高校 合格体験記】内申が7足りなかった私でも、「絶対に受かる」と思えた理由。
換算内申が、町田高校合格者平均の57点を大きく下回る50点だったトモカさん。それでも「絶対に受かる」と信じ続け、見事町田高校に合

【町田高校 合格体験記】数学20点だった私が、町田高校に合格するまで。

【町田高校 合格体験記】数学20点だった私が、町田高校に合格するまで。
数学20点、内申は国・英・社が「3」、数・理が「2」だったマコトさんが、町田高校に合格。合格までの道のりをまとめて公開中。 「私